2025.05.10 リペアカフェ・おもちゃの病院

 

壊れたら捨てるのではなく、
「直して、使い続ける」
地球にも、人にも、やさしい選択

*.·┈┈┈┈┈┈┈┈┈⿻*.

Violettiで毎月第2・第4土曜日に開催している「リペアカフェ」。

今回のリペアカフェでは、これまでの「服のリペア」に加えて、ゼロウェイストサーキュラーコミュニティの心あたたまる新たな仲間をお迎えします。

練馬区で長年愛され、数々の壊れたおもちゃのリペアを通して、地域のみなさんを笑顔にしている「おもちゃの病院」

おもちゃ病院の先生たちは、ボランティアで活動するおもちゃドクター。

ていねいに、そして愛情を込めて、一つひとつのおもちゃと向き合い、再び遊べるように修理をこころみてださいます。

長年の経験と知識、そして何よりも「おもちゃを直して子どもたちの笑顔が見たい」という温かい想いを持ったドクターたちが、大切なおもちゃを蘇らせてくれます。

もちろん、おもちゃの状態によっては、残念ながら修理が難しい場合もあります。

その場合でも、どこがどのように壊れているのか、どうすれば長く大切に使えるのかといったアドバイスももらえますよ。

「直そうとする時間」は、きっと子どもたちにとっての大切な学びになると思います。

「ものは壊れたら終わりではなく、直すことでまた新たな物語が始まる」

そんな文化がひろがっていくといいなと願っています。

*.·┈┈┈┈┈┈┈┈┈⿻*.

VIOLETTIリペアカフェ

【開催日時】5/10(土) 13:00-15:00

※毎月第2・第4土曜日開催

【開催場所】
ゼロウェイストショップVIOLETTI 2階

練馬区羽沢2-1-7
新桜台駅1番出口より徒歩1分
050-1311-4129

予約不要
練馬区外の方もOKです。

●おもちゃの病院について

・1家族3辺の合計30cm以下の1点のみの受付です。

・取れてしまった部品・説明書、充電器・専用電池等があれば、おもちゃと一緒にお持ちください。

*.·┈┈┈┈┈┈┈┈┈⿻*.

VIOLETTIのリペアカフェは、ゼロウェイストやサーキュラーエコノミーの考え方を実践する場です。

壊れたらすぐに「ごみ」になるのではなく、「次へつなぐ」ための知恵と工夫。

それは、環境への負荷を減らすだけでなく、暮らしにも豊かさをもたらしてくれます。

直すことの楽しさ。
直った時のうれしさ。
使い続けることのよろこび。

そんな気づきが生まれる時間を一緒に体験してみませんか。

リペアの輪が広がれば広がるほど、地域にもやさしさとつながりが生まれます。

小さな一歩を始めてみまさんか。

VIOLETTIのリペアカフェでお待ちしています!